Posts Tagged ‘肩こり’

オフィスワーカーのつらい肩こり予防法をご紹介します!

金曜日, 5月 12th, 2023
肩こりに悩む女性
みなさん、こんにちは。
今日はオフィスワーカーのお悩みについていくつかの改善策をご紹介します!
長時間同じ姿勢でデスクワークやモニター作業をする事で、身体に大きく負担が掛かります。
その中で特に肩こりに悩まされる方が多いです。
ストレスのない身体を手に入れて、より良く仕事に集中できるようにしたいですね!

【必見!】オフィスワーカーのための肩こり予防術をご紹介!

1. 正しい姿勢を保つ

デスクや椅子の高さを調整し、正しい姿勢を保ちましょう。
背中をまっすぐにし、肩を後ろに引いておくことが重要です。
自分の楽な姿勢になりがちで、正常の姿勢に保つのは難しいですが…
デスクワーク中に頻繁に姿勢を変えたり、休憩を取ることで筋肉の疲労を軽減できます。

2. デスクエルゴノミクスを導入する

デスク周りにエルゴノミクス製品を使用しましょう。適切な高さと角度のキーボード、マウス、ディスプレイなどを配置することで、姿勢の負担を軽減できます。

3. 適度な運動とストレッチ

定期的に運動やストレッチを行いましょう。首や肩の筋肉をほぐし、血液循環を促進します。
肩や首のストレッチをデスク上で行うこともできます。肩を回したり、首を左右に傾けたり、前後に動かしたりすると良いでしょう。

4. ミニ休憩を取る

長時間のデスクワークでは、こまめな休憩が必要です。20分に1回、5分程度のミニ休憩を取りましょう。立ち上がってストレッチをしたり、散歩をすることで、筋肉のこわばりを緩和できます。

5. 心身のリラックス

ストレスは肩こりの原因となることがあります。定期的な休息やリラクゼーション法を取り入れましょう。深呼吸や瞑想、ストレス解消法などを活用すると効果的です。

6. オフィス環境の改善

オフィスの環境を快適に整えることも肩こり予防に役立ちます。適温や適度な湿度、良好な照明環境などを整え、ストレスや筋肉の緊張を軽減しましょう。
適切な座椅子やクッションを使用することも重要です。背中や腰をサポートする機能があり、姿勢を維持しやすくなります。

7. デジタルデトックスを行う

長時間のスマートフォンやパソコンの使用は、肩こりを悪化させる可能性があります。
デジタルデトックスを取り入れ、スクリーンタイムを減らすことで、肩と首の負担を軽減しましょう。
プライベートで使用する時も目を休ませて、ご自分の身体と相談しながら使用しましょう。

8. プロの施術を受ける

肩こりが頻繁に起こる場合は、専門家の手助けを受けることもおすすめです。
接骨院やマッサージセラピーなどで、症状の根本的な改善を図ることができます。

さいごに

これらの予防術を実践することで、オフィスワーカーでも肩こりの症状を軽減し、健康な状態を保つことができます。
しかし症状が継続する場合や慢性的な肩こりがある場合は、医療専門家に相談することが重要です。
適切な診断と治療を受けることで、より効果的な対策が取れます。
オフィスワーカーの肩こりのお悩みは中々手強いです。
これ等の予防術を身につけていただき、少しでも多くの方が緩和されることを願っております。
今日もお仕事お疲れ様です!

肩こりの原因と接骨院での施術法をご紹介します!

木曜日, 5月 11th, 2023
浜松市で肩こり・腰痛にお困りの方は浜松アリーナすぐ近くのほりかわ鍼灸接骨院/整体院へお任せください。
県道312号線(旧国道1号)沿い、駐車場14台完備、浜松アリーナバス停徒歩30秒でアクセスもラクラク。
みなさん、こんにちは。
ほりかわ鍼灸接骨院/整体院院長の廣瀬です。
接骨院では保険適用外ではありますが、肩こりに対する施術も積極的に行っております。
肩こりって本当につらいですよね。
つらい肩こりを放置したまま過ごし続けますか?
ほりかわ接骨院でパッと楽になって快適に生活しましょう!

肩こりの一般的な原因と当院で行われる治療法をご紹介します!

肩こりで悩まされている方は非常に多くいらっしゃるのではないかと思います。

肩こりのせいで勉強や仕事に集中できず、一日を台無しにしてしまうということはありませんか?

そうならないためにほりかわ鍼灸接骨院/整体院で施術を!

それでは肩こりの原因を簡単にご説明します。

1. 姿勢の悪さ

 ここ数年で急激に増えてきているのが長時間のデスクワークやスマートフォンの使用などによって引き起こされる肩こりです。
それらの長時間の使用によって姿勢が悪くなって肩や首の筋肉が固まってしまい、肩こりが引き起こされることがあります。姿勢の悪さは肩こりの主要な原因の一つです。

当院の治療法

当院では、姿勢の改善に焦点を当てた施術を行っております。
どのような感じで姿勢が悪くなっているかの評価や姿勢矯正のためのエクササイズやストレッチなどをアドバイスさせて頂いております。
適切な姿勢の習慣を身につけるため、みなさん真剣に取り組んで頂いております。

2. 筋肉の緊張

ストレス社会であるともいえる現代。
ストレスや過労、運動不足などによって肩や首の筋肉が硬くなり血流が悪くなることがあります。
これにより肩こりが起ってしまうことがあります。

当院の治療法

緊張した筋肉をほぐすために接骨院では手技療法(揉みほぐし、筋膜リリース)が行われます。これによって筋肉の緊張を緩和し、血流や酸素供給を促すことができます。

3. 関節の問題

肩関節や首の関節に問題がある場合も肩こりになりやすい場合があります。
関節の正常な動きが制限され周囲の筋肉に負担をかけてしまうのです。
これが肩こりの原因になってしまうのです。

 当院の治療法

この問題については関節の調整や可動域の改善をしなければなりません。
当院では関節操作やストレッチ、運動療法などが行っております。
施術によって関節の正常な動きを取り戻せると肩こりの症状を軽減することができます。
これらが一般的な肩こりの原因と接骨院で行われる治療法の一部です。
ただ症状や原因は人それぞれなので施術法は異なる場合があります。
正確な検査と適切な施術は当院の国家資格保持者にお任せください。

当院の肩こり施術について

当院では、まず症状や原因を詳しくヒアリングし、身体の評価や検査を行います。
それに基づいて、以下のような施術法をご提案します。

揉みほぐしや指圧

緊張した筋肉をほぐすために揉みほぐしや指圧を行います。
これにより筋肉の緊張を緩和し、血流を改善します。

ストレッチや筋膜リリース

適切なストレッチや筋膜リリースの方法をご指導させて頂き、筋肉や組織の柔軟性を高めて予防します。

電気療法

電気刺激を用いた治療法(電気刺激療法や電気温熱療法)を行います。
効果としては筋肉の緊張を緩和し、痛みを軽減します。

鍼治療

鍼を使用して特定の経絡やツボに刺激を与えることで、血流やエネルギーの流れを調整し肩こりの改善を促します。

体操や運動療法

適切な体操や運動療法をご指導させて頂き、筋力や姿勢の改善を目指します。
これも肩こりの再発を予防します。

さいごに

肩こりの予防・改善には正しい姿勢や日常生活での適切な動作も重要です。
また、予防策やセルフケアの方法もアドバイスさせて頂きます。
人それぞれ最適な施術法は状態や症状によって異なるため当院で専門家に相談して頂ければ早期の肩こりでのお悩み解決に繋がると思います。
当院では適切な治療プランをご提案いたしますので、肩こりでお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

この記事を書いた人

廣瀬 将人(柔道整復師)
柔道整復師の免許を取得後、現場一筋20年。
様々な施術法を取り入れて日常生活でのおケガや痛み、スポーツの現場で活動しています。

【スウェイバック姿勢】まさか!あの筋肉で姿勢が変わる!?②

木曜日, 4月 25th, 2019

こんにちは〜😊

今日は前回眠くて辞めてしまったブログの続きです!

そ・の・ま・え・に❤️笑

ほりかわ鍼灸整骨院でYouTubeを始めました〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎イェーイ

実はちょっと前から始めてたのですが本格的に始める事になりました!

先にお伝えしておきますが、接骨院らしい動画はあまりありません!笑

ほりかわ鍼灸整骨院のゆかいなスタッフ?笑

がたくさん登場し、少しでもほりかわ鍼灸整骨院が楽しい場所だと皆さんに知ってもらえればと思います!

チャンネル登録してくれたらいい事が多分?

もしかして?万が一?あるかもしれません笑

ではでは…今日も張り切って姿勢について熱く語っていきますよ〜!

前回はスウェイバック姿勢の改善方法である筋力強化の腹筋までお話ししました!

 

【スウェイバック姿勢】まさか!あの筋肉で姿勢が変わる!?

今日はお尻、そして首の筋力強化について話していきますね〜!

 

筋力強化

お尻

お尻はとても大切!

お尻を語らなきゃ、姿勢は語れないほどお尻は大事です!

お尻の筋肉は実は1つではありません。

お尻の筋肉は実は10種類あります。

その中では一番大切なのは大臀筋というお尻の表面にある筋肉です。

 

この大臀筋は腹横筋と同様、骨盤が前に出るのを抑えてくれます。

抑えるというよりは後ろから引っ張ってくれてる感じです。

ですが大臀筋が弱くなる事で、後ろからの引っ張りがなくなり骨盤が前に出てしまいます。

更に大臀筋が弱くなるとお尻が垂れ下がり、実年齢よりも老けた後ろ姿に、見えてしまいます。

後ろ姿がとてもキレイな女性に見とれてしまった経験は男性陣はあるんではないでしょうか?

私はよくあります!😍笑

 

女性陣だって男性のキュッとしまったお尻に憧れてしまったりはないですか?

それだけお尻は後ろ姿の見栄えに関与しています!

お尻が大切なのはそれだけではありません!

お尻を鍛える事で、腰痛はもちろん、膝、足の怪我をしずらくなります!

この内容についてはまた、他の機会でお話ししまね😊

更にお尻の筋肉は身体の中でも大きい筋肉です。

筋肉が大きいとトレーニングした際、他の小さな筋肉よりも代謝が上がりやすいため、ダイエットの際にもよく使われます!

ダイエットは筋トレをして、身体の代謝を上げてから有酸素運動(ウォーキング、ランニング、スイミングなど)を行う事でより効率よく身体を変えれる事ができます。

いかがです?

これだけでもお尻のトレーニングをしたくなりませんか?😂

首の筋肉

最後に首の筋肉です!

首は後ろではなく、首の前の筋肉を鍛え事が必要です!

専門用語だと頚部屈筋群という筋肉ですが、この筋肉は頭を支える為の筋肉です!

この筋肉が弱くなる事で、頭が肩より前に出てしまうわけです😅

ここでクイズです!

頭の重さは本来は五キロですが!

頭が1センチ前に出ると体感重量として首や肩にかかる重量は何キロになるでしょうか?

………

………

………

………

 

答えは出ましたか?

それでは発表です!

答えはーデレデレデレデレデレデレツンデレデレデレデレデレデレデレデレツンデレデレ

デデン!……10キロです!

 

頭が肩よりも出るだけで、ボーリングの球と同じ重さが首や肩に負担としてかかり、ボーリング球を首や肩筋肉でで支えているわけです!

それは肩こりにもなりますね?

もちろんスウェイバック姿勢にも大きく関係しており、頭が前に出る事で、首や肩の筋肉で頭を支えようとします。

その際、重い頭が肩よりも前にある事で、身体の重心が前にいき、身体が前に倒れようとします。

ですが、身体は前に倒れないように背中を丸めて、重心を後ろに戻そうとするわけです。

これが猫背の原因でもあり、スウェイバック姿勢の特徴でもあります!

なので首のトレーニング首の後ろを鍛える方をよくみかけますが、首の前の筋肉を鍛える事で、頭の位置を変化させる事ができ、スウェイバック姿勢だけではなく、猫背も改善する事ができます!😚

ここだけの話二重顎も改善できますよ😁笑

今日はここまでにします!

なぜかって?

これからYouTubeの撮影だからです!

 

最終章〜!

このスウェイバックを改善するには!

乞うご期待!

【スウェイバック姿勢】まさか!あの筋肉で姿勢が変わる!?

水曜日, 4月 17th, 2019


こんにちは。今週の水川さんは〜。

 

  • スウェイバック姿勢の原因
  • スウェイバック姿勢の改善方法

の二本にです!

さて前回のブログは読んで頂きました?

読んでない方は回れ右〜😬笑

読んで出直してこいやー🤪笑

…すいません。調子に乗りました。

よかったら読んでくださいね笑

あなたの姿勢は大丈夫?本当は危ない姿勢の種類トップ3!

 

さて前回は姿勢の種類、特に一番多いスウェイバック姿勢についてお話しましたが、皆さまはいかがだったでしょうか?

スウェイバック姿勢によって腰痛、膝痛、肩コリなど身体の至る所に症状が出ます。

今日はそのスウェイバック姿勢に、なってしまう原因についてお話ししますね。

 

スウェイバック姿勢の原因

  1. イスに浅く座わるクセ
  2. 赤ちゃんの抱っこの姿勢
  3. 足を組んで座る など

これらのクセや姿勢によって

スウェイバック姿勢ができてしまいます。

1 イスに浅く座る姿勢…

 

こんな感じですが、この姿勢が続く事に

よって身体がこのまま固まってしまい、立っている姿勢でも同じ姿勢になってしまいます。それがスウェイバック姿勢です!

 

2 赤ちゃんの抱っこ…

赤ちゃんを抱っこする時に、多くは赤ちゃんをお腹に乗せて、抱っこするような姿勢が多くないですか?

こんな姿勢で抱っこしているお母さんは確実にスウェイバック姿勢に、なっていますよ〜😓

ちなみに赤ちゃんを抱っこする際は、自分の頭の位置と、赤ちゃんの頭の位置を同じ高さで抱っこする事で身体には負担がかかりません。

そういうものの、なかなかそのように抱っこするのは、難しいのも現実ですね…

 

3足を組む…

骨盤は左右の寛骨と仙骨という骨で作られています。

足を組む事で組んだ際、上にある足側の寛骨が歪みます。

寛骨 は家で例えると土台なので、土台が歪む事で、身体のバランスが大きく崩れます。

身体のバランスが崩れる事で筋肉のバランスも崩れます。

特に腹筋、お尻の筋肉の左右差が出る事で、スウェイバック姿勢ができてしまいます。

もっと細かく知りたい方はぜひ私に会いに来てくださいね〜😊

 

スウェイバック改善方法

  1. 骨盤矯正
  2. 筋力強化
  3. 頭の位置変化

 

骨盤矯正

スウェイバック姿勢は骨盤が身体の中心

より前方に出ている事が特徴です。

先ほどもお話ししましたが、骨盤は土台

なので、土台を変えないまま施術を行っても

また繰り返し痛みが出てしまいます。

なので根本に身体を変えるにはここが一番大事です!

 

 

筋力強化

スウェイバック姿勢になる事で筋力が弱い所が出てきます。

それが腹筋とお尻、そして以外と皆様が鍛えない首の筋肉です!

ここ大切なポイントですよー👍

腹筋といっても、男性が憧れ、女性がうっとりするシックスパックを作る腹筋ではありません。😨

実は腹筋には大きく分けて3種類あります。

その中でも一番身体の中心に近く、そしてコルセットの役割をしてくれる腹横筋という筋肉が弱くなりここを鍛える事が大切です。

ですが腹横筋が弱くなる事でその力もなくなり骨盤が前出るのを抑えきれなくなります。

更に腹横筋が弱くなる事でポッコリお腹になってしまいます。

けっこう気になる方多いんじゃないですか?

実は私もです笑笑

 

もし腹筋をしてもなかなかポッコリお腹が治らない方は、腹横筋から鍛えてみてはいかがでしょうか?

鍛え方を知りたい方はぜひ当院でお待ちしております笑

またシックスパックを作る腹直筋を鍛える事でより腰痛になりやすいのでご注意を😅

 

…ここまで読んで頂きありがとうございます。

まだ筋力強化の途中ですが、今日は眠くなってきたんでここまでにします笑

        スウェイバック姿勢の改善方法

         筋力強化続き

        頭の位置の変化の方法

 

 

 

あなたの姿勢は大丈夫?本当は危ない姿勢の種類トップ3!

木曜日, 4月 11th, 2019

 

 

いや〜。

来ちゃいましたね!

私の番がいよいよ来ました😂

皆さんお待たせしました!

この度四月から浜松東区にあります、ほりかわ鍼灸接骨院に入社しました水川広哉です( ̄+ー ̄)

生まれも育ちも浜松!

これからも浜松から離れる事はないでしょう笑

以前のブログで期待の新人と書いて頂いて院長や、患者様からのプレシャーが半端ない中頑張って皆様のいち早く治していきたいと思います!

皆様これからよろしくお願いします〜。

危ない姿勢の種類とは?姿勢改善によってみんなニッコリ笑顔になれます(*^-^*)

私は以前の治療院では  痛みの根本である姿勢を改善する為の治療、エクササイズ指導を中心に行っていました!

このブログを見て頂いてる皆様にもぜひ姿勢について熱く語りたいと思い、院長に懇願して今回のブログを担当させてもらったので、最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

もしかしまら、あなたの痛みを改善するヒントがあるかもしれません!

ではでは今日は姿勢の種類について話していきますね〜。

 

姿勢の種類

姿勢には大きく分けて3種類あります。

①スウェイバック姿勢

②反り腰姿勢

③猫背姿勢

皆さんがよく聞くのは②番と③番かな?

スウェイバックってなんぞや?🤔

って感じですよね?

なので今日はスウェイバック姿勢についてお話ししていますね〜。

 

 

スウェイバック姿勢とは

こんな感じの姿勢です!

 

あきらかに姿勢悪いですね〜。

ちなみにこれ私でーす笑

ピースなんかしちゃって気持ち悪いですね😂

これはちょっと極端ですが

ホントにこんな姿勢の人いるの?😅

って思うかもしれません。でも実はこの姿勢になっている人がほとんどです!

特にデスクワークの方や、産後のお母さん、

あとは年配の方もけっこう多いですね。

この姿勢の特徴は…

  1. 骨盤が身体の中心から前に出ています。(骨盤のゆがみ)
  2. 膝が軽く曲がっています。(太ももの前の筋肉が常に使われる)
  3. 頭が肩よりも前に出ています。(頭の重量をすべて首や肩で支えてる)

細かな特徴はまだありますが、大きく分けてこの3つです。

 

どこが悪くなるの?

 

主に腰痛、膝痛、肩コリの原因になります。

特に腰痛が多いかな?

本来姿勢は腹筋や背筋、お尻の筋肉などが、働いてくれるから理想の姿勢が保てるのです。理想の姿勢はゴールデンラインといって、外くるぶし、膝、骨盤中央、肩、耳と一直線上にある事が理想です。

ですがこのゴールデンラインから逸脱している事が不良姿勢となってしまい、身体の至る所が悪くなってしまいます。

このスウェイバック姿勢も先ほどあげた3つのポイントがゴールデンラインから外れていますよね?

この外れている所が身体の症状として出てきちゃうのです😥

なんとなくわかりました?🤔

この姿勢は症状だけではなく、ダイエットにも関係しています。

特に骨盤が前に出る事によって、腹筋が使われない環境になってきます。

 

そうなるとどうでしょう?

どんどん腹筋が弱くなり多くの方が気になるお腹周りのお肉が増えてきちゃうんですよねー😢

だからいくら腹筋運動を行っても中々効果が現れないのは骨盤のゆがみが関係しているかもしれませんね😳

特に産後のお母さんの多くは骨盤が歪んでますし、お子さんを抱っこする際はこの姿勢になる為、産後は太りやすしいですし、腰痛も出やすくなってしまいます💦

私も浜松でダイエット講座や、ダイエット希望の患者様は多く見てきましたが、骨盤の歪みを整えないと中々変化しない方が多いですね😓

 

いかがだったでしょうか?

次回はスウェイバック姿勢をどのようにしたら改善できるかお話ししていきます!

今日は最後まで読んで頂きありがとうございます!

ではまた(・◇・)/~~~bye-bye

 

さ~て次週の水川さんは…



                              の二本です!

それではまた来週も見てくださいね!

YouTubeもあります!みなさんチャンネル登録お願いします!

リラクゼーションコース新設しました!

水曜日, 4月 26th, 2017

こんにちは。
浜松アリーナバス停下車徒歩1分・JR天竜川駅から車で5分
県道312号(旧国道1号)沿い・浜松アリーナから西へ50m
ねんざ・肉ばなれ・打撲から日常生活での疲れ・美容鍼・痩身まで
皆さまの健康をトータルサポート浜松市東区の❝ほりかわ鍼灸接骨院❞にお任せください。

 

 

こんにちは、ほりかわ鍼灸接骨院院長の廣瀬です。

リラクゼーションコース新設!

患者様からご要望が多かったリラクゼーションコースを始めることになりました。

日ごろの疲れや体のだるさ、歩きすぎて足が疲れた等でお困りの方ぜひご利用ください。

完全個室

従来の施術室内ではなく特別室での施術になりますので静かで落ち着いたお部屋で受けて頂けます。

個室利用の場合はご予約が必要です。

 

 

リラクゼーションコース新設しました!!

大変お待たせをいたしました、皆さまからのご要望が多かったリラクゼーションのオープンです
予約制となっておりますので、お気軽に受付にお申し付けくださいませ。

全身ケア


お仕事・日常生活での疲れやスポーツ、旅行などで疲労がたまった方におススメです
セラピストが全身をゆっくり丁寧に施術いたします

完全個室での施術となります

60 分 3,600円 (税別)
30 分 2,000円 (税別)
15 分 1,200円 (税別)
延長10分  800円 (税別)

フットケア


立ち仕事が多い方、歩くことが多い方、脚に疲労がたまりやすい方やウォーキング・ランニングを
される方におススメです

完全個室での施術となります

30分2,980円(税別)
<主な内容>足裏マッサージ+ふくらはぎのリンパマッサージ

全身ケアとセットでさらにお得!
総額(税別価格)から500円引き

 

 

 

さらに今なら初回限定割引実施中!(5月末日まで)

下記のロゴを会計時に提示で500円引き!

 

この記事を読んだ方におすすめ
GWのオススメイベント!
美容ブログ始めました☆あすか
ラジオ波で痩せる!?
ラジオ波温熱療法最高!!

ハイボルテージ療法のすすめ

月曜日, 2月 13th, 2017

こんにちは。
浜松アリーナバス停徒歩1分・JR天竜川駅から車で5分
県道312号(旧国道1号)沿い・浜松アリーナから西へ50m
首の痛み・肩の痛み・腰の痛み・膝の痛みのことなら
浜松市東区の❝ほりかわ鍼灸接骨院❞にお任せください。

 

 

こんにちは、ほりかわ鍼灸接骨院院長の廣瀬です。

今回は急な痛みや頑固な肩こりに即効性のあるハイボルテージについてご説明します。

トップアスリートも愛用!ハイボルテージ療法

驚きの即効性!!

Hi-Voltageモード[高電圧電気刺激療法]

高電圧の刺激により深部組織にまで電流を到達させる療法です。

皮膚抵抗を抑え瞬間電流量を多く流すことが可能なため、深部組織への刺激が可能となりました。

大きい電流を短時間に投入できるので、得られる効果も大きく即時的です。

・即時的な鎮痛作用 【局所的】
・神経症状(下肢・上肢)にも非常に有効
・腫脹の軽減に有効で、急性外傷への適応可
・筋強化にも有効(EMS様)

MCRモード[マイクロカレント療法] (MCR:microcurrent)

MCRとは、Microcurrent(マイクロカレント=微弱電流)のこと。

もともと人体に存在する電流に似たマイクロ電流を体内に流すことで、筋肉に刺激を与え傷ついた細胞の修復を促進します。

ほとんど刺激を感じない極めて弱い電流なので神経や筋を興奮させないため、運動後の筋肉痛の軽減に有効です。

この微弱な電流でATP生成・タンパク質合成を促進させ損傷部の治癒を促します。

運動後の筋・靭帯・腱・関節のトリートメント、肌細胞の修復などお肌のお手入れにも効果があります。

ぎっくり腰やいろいろな関節や筋肉の急な痛みに非常に有効です。

ぜひ一度お試しくださいね。

廣瀬でした。

 

この記事に読んだ方におすすめ
スポーツでケガを繰り返す
捻挫、打撲、肉ばなれにお困りの方
痛い!!肩こり、腰痛
むちうち(外傷性頸部症候群)でお困りの方
肩の痛み解決します!!

 

 

 

 
最後までこの記事を読んでくれた方にハイボルテージ特割クーポンプレゼント

・お一人様一回限りご使用になれます。
・会計時にスマホまたはタブレットの画面にて↓のほりかわロゴをご提示ください。(院内WiFi完備)
・釣銭は出せません。現金との引き換えはできません。
・保険診療分一部負担金にはご利用できません。ハイボルテージ料金に限り使用できます。

 

 

鍼灸治療は安全安心ほりかわ鍼灸接骨院へ

木曜日, 2月 9th, 2017

こんにちは。
浜松アリーナバス停徒歩1分、JR天竜川駅から車で5分
県道312号(旧国道1号)沿い・浜松アリーナから車で5分
浜松市で鍼灸治療を受けたい方
浜松市東区の❝ほりかわ鍼灸接骨院❞にお任せください。

 

こんにちは、ほりかわ鍼灸接骨院院長の廣瀬です。

今日は当院でもかなりの人気を誇る❝鍼灸治療❞についてお話ししたいと思います。

はりきゅう

受け継がれる東洋医学

安心安全なはり治療はほりかわで!!

人間の体のコンディションは「健康」と「病気」という2つのカテゴリーに簡単に分類できるものではありません。

 

定期検診でまったく異常がなくても、腰が重い、食欲がない、寝付きが悪い、手足が冷える、頭痛がする等々・・・・

 

皆さんいつもなんとなく自分の体のことを意識しながら生活しているのではないでしょうか。

鍼灸(はりきゅう)治療は、血流を改善したり、筋肉の疲労を取ったり、自律神経の働きを調整したりする作用で、半健康の状態を改善し、体全体の働きのバランスを取るのに適しています。

 

鍼灸(はりきゅう)治療は、腰痛、肩こり、頭痛、神経痛をはじめ、肘、肩や膝などの運動障害、内科慢性疾患、婦人科疾患、自律神経失調、アレルギー治療などに効果があります。

 

鍼は体の治癒力を高め、抵抗力を養います。
私達人間の体には、痛みや病気に対する自然の治癒力が備わっています。


健康体をコップの水に例えると、八分目がベストの状態。

この水が溢れそうになった時点で自然の治癒力に働きかけ治療するのがいわゆる鍼治療です。
鍼によって体の組織や神経系に与えられた刺激は、自然の治癒力を高めると同時に病気に対する抵抗力をも養ってくれるのです。

ご興味がありましたら、お気軽にお問合せくださいね。

廣瀬でした。

 

 

この記事を読まれた方におすすめ
ツボの刺激法はたくさんある!!
ツボ押しは、優しく身体に伝わるように!!
東洋医学とは!?
ハリとお灸・・・原点は東洋医学!!
気になるほうれい線を・・・

美容鍼 ラジオ波治療
あなたのお悩みは?お悩みにあわせた治療をいたします。
鈴木亜紀選手を応援しています! すぎ鍼灸接骨院 接骨院あおい